認証後も安心のサポート体制
| 在籍コンサルタント(サポートスタッフ含む) |
|---|
| 140名 |
| 現在のサポート企業数 |
|---|
| 3189社 |
| 現在のご契約継続率 |
|---|
| 94% |
3ACなら、面倒な手続きも
代わりに対応
1社に対して専任コンサルタント1名、サブ担当者4名でお客様の情報を共有し、チーム体制でプライバシーマーク(Pマーク)の取得・運用を遂行。チーム体制だからこそ、コンサルタントが打ち合わせなどお客様のご都合に合わせて柔軟に対応することができます。また、管理部門による文書チェック体制により、精度の高い書類を納品しています。
Pマーク・ISOの支援社数は累計8,000社以上。あらゆる業界の様々なケーススタディをデータベース化し、分析・共有する仕組みがあります。だからこそ、ISO認証率100%を実現できています。万一審査に通らなかった場合は、全額ご返金いたします。
お客様ごとの業務特性に合わせて、ISOを効率的に運用できる仕組みを構築します。認証パートナーが丸投げで請け負うのではなく、御社も一緒に体験しながらISO運用を覚えることができます。

認証パートナーのコンサルタントが御社の事務局メンバーの一員となり、ISO認証・運用に関わる全ての作業をサポート。御社のメンバーの皆さまは、日常業務・本業にしっかり専念することができます。
最短4ヶ月認証
お客様に代わってプライバシーマーク認証に必要な作業をこなす人的リソースが他社を圧倒的に上回っています。1人あたりのキャパシティに無理がなく、チームワークで効率的にお客様をサポートできるからこそ、お客様の負担を最小限に、最短スピード認証を実現できます。
認証パートナーには、外部委託や契約社員のコンサルタントはいません。在籍コンサルタントすべてが正社員。統一された教育プログラムを経ているため、ノウハウやコミュニケーションに偏りがありません。日々、社内の情報共有や勉強会を行っているため、経験年数などによる力量差をお客様に感じさせません。






| 3AC | A社 | B社 | |
|---|---|---|---|
| 取得返金保障 | ※認証率100% | ○ |
○ |
| 追加費用 | ○ なし |
× |
× |
| 複数年契約縛り | ○ なし |
○ なし |
× 4年 |
| 期間 (ISO27001取得まで) |
○ 6ヶ月 |
○ 6ヶ月 |
× 9ヶ月 |
| 作業負荷 | ISO27001にかかる作業はすべて3ACにて実施。2年目以降の運用も考慮して文書構成するので取得後の作業負担も少なくすむ | △ ISO27001関連の作業はすべてやってくれるがコンサルによって運用効率・文書構成が異なる。取得後2年目3年目の作業負担は未知数 |
× アドバイスを受けながら自社で実施するため自社の負担は減らない |
| メインとなる活動 (内部監査・教育等) |
事務局である3ACが指導の基実施する為、残業、あるいは土日に利益に直結しない。規格の勉強をする必要なし | △ 実施してもらえるがコンサルタント1名での対応になるため企業によってはやり方が合わない可能性がある |
× アドバイスを受けながら自社で実施する為、負担が増加 |
| 審査対策 | ○ 審査立会いあり※審査前に模擬審査の実施あり |
○ 審査立会いあり |
○ 審査立会いあり |
| 審査機関の提案 | ○ 可能 |
○ 可能 |
× 不可 |
| 組織体制 | サービスが安定している 社内で情報を蓄積しながらお手伝いできるため、流行りの指摘や規格変更による対応も最新を維持できる |
△ 少人数のためサポート体制としては1社に対して1名で対応多くはさばききれない。スピード感に難ありな場合も |
× 派遣コンサルが担当になることが多く、運用方法が非効率だったり規格の解釈が古かったりする |
| 実績 | ○ 累計8,000社以上※創業23年 |
× 累計1,500社以上 |
× 累計200社以上 |
| 在籍社員数 | ○ 194名 |
× 30名 |
× 10~15名 |

我々だけでは気づかなかった点をアドバイスいただき、
審査に備えることができました。
Cube System Vietnamは、親会社であるキューブシステムのグローバルソーシング戦略の中心拠点としての活動に留まらず、日本市場のオフショア開発及び保守運用を担っています。15年を超えるオフショア事業の経験を基盤に、お客様にとって最適なプロジェクト体制とソリューションを提供しています。
社員が100名を超え、駐在員の目の届かない部分が増えてきて、今後の拡大も考えると 国際的な標準プロセスを導入し、これを現地社員に運用してもらい、駐在員がいなくても そのプロセスで運用が回るようにしたいと考えたことからです。
どのように進めればよいか、審査会社はどのように選べばよいか、 形だけでなく実際に使えるようなものになるのか、という点を懸念していました。
当社の実態を詳細にヒアリングいただき、実際の運用に即したドキュメントが作成できました。 また、我々だけでは気づかなかった点をアドバイスいただき、審査に備えることができました。 スケジュール通り取得できたこともよかったです。
本業を進めながらのISO取得は大変というイメージがありましたが、3ACさんがドキュメントの フォーマットからその会社にあった形に作っていただき、それをレビューする形で進めますので、 思っていたほど当社の手間がかかりませんでした。取得してからが本番なので、現地のキーマン (当社の場合管理部のマネージャ)にも参加してもらい進めるとその後の運用もスムーズに進むはずです。
サービス内容やISO・Pマークについて、よくいただくご質問とその回答をまとめました。こちらで解決しない場合は、お気軽にお問い合わせください。
A
書類作成の大部分は弊社にお任せください。日常業務に集中できるようサポートします。
A
はい、もちろんです。お客様の組織規模に合わせた、シンプルで無理のない運用体制を構築しますので、ご安心ください。
A
はい、日本語でのサポートは可能です。
A
はい、オンラインだけで完結します。お客様との打ち合わせはZoomなどのオンラインツールを基本としており、出張の必要はございませんので、遠方のお客様でも安心してご利用いただけます。
A
お客様の準備状況や組織規模にもよりますが、最短で4ヶ月から6ヶ月程度での認証取得が可能です。事前のヒアリングを通じて、お客様の状況に合わせた最適なスケジュールをご提案させていただきます。
A
はい、もちろんです。次年度の審査対応や更新審査のサポートはもちろん、運用の課題についても継続的にご支援します。
A
当社にご依頼いただき、万が一審査に通らなかった場合は、取得にかかった費用を全額返金いたします。認証率100%を誇りますが、お客様に安心してご依頼いただくための万全の保証体制です。